平成27年度 民俗芸能発表会
2015.07.27 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
○民俗芸能発表会
日時 平成27年7月26日(日)
開場午後1時 開始1時30分
場所 岩木文化センターあそべーる
内容 登山囃子、獅子舞、民謡、手踊り、津軽三味線など
入場料 無料
第10回古都ひろさき花火の集い
2015.06.21 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
第17回津軽路ロマン国際ツーデーマーチ出発式
2015.05.18 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
第3回ノルディックウオーク開催
2015.05.03 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
27年度定例研究会日程
2015.04.30 - 定例研究会の日程 - 岩木登山ばやし保存会
平成27年度研究会日程予定表 | |||||||
月 日 | 曜 | 内 容 | 場 所 | ||||
4月5日 | 日 | 第1回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
4月26日 | 日 | 第2回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
5月10日 | 日 | 第3回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
5月17日 | 日 | 第4回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
6月7日 | 日 | 第5回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
6月21日 | 日 | 第6回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
7月5日 | 日 | 第7回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
7月18日 | 土 | 第8回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
8月8日 | 土 | 第9回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
8月22日 | 土 | 第10回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
9月6日 | 日 | 第11回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
9月19日 | 土 | 第12回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
10月4日 | 日 | 第13回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
10月18日 | 日 | 第14回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
11月1日 | 日 | 第15回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
11月21日 | 土 | 第16回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
12月6日 | 日 | 第17回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
12月26日 | 土 | 第18回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
2016(平成28年) | |||||||
1月9日 | 土 | 第19回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
1月23日 | 土 | 第20回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
2月7日 | 日 | 第21回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
2月21日 | 日 | 第22回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
3月6日 | 日 | 第23回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
3月26日 | 土 | 第24回定例研究会 | 中央公民館岩木館 | ||||
平成28年度第1回研究会 | |||||||
4月3日 | 日 | 第1回定例研究会 | 中央公民館岩木館 |
27弘前大学 二水会観桜会
2015.04.23 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
平成27年度弘前大学 二水会観桜会
日時 平成27年4月22日(水)
午後6時開始
場所 弘前大学館2階スコーラム
26年度通常総会開催
2015.04.20 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
平成26年度通常総会
日時 平成27年4月19日(日)
午前10時開始
場所 岩木館「大ホール」30名
来賓 岩木山観光協会長 齋藤 爾・お山参詣部会長 小野 文男・中弘南支部長 七戸 勝
西目屋登山ばやし保存会長 米澤 勝義・相馬登山囃子愛好会長 成田 貴仁