最新情報

2017新年 お山参詣安全祈願元旦祭

2017.01.02 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会

○平成29年レッツウオークお山参詣安全祈願元旦祭

日時 平成29年1月1日(日)

午前8時集合・出発

場所 岩木山神社枡形より出発

駐車場が混み合いますので百沢駐車場をお使いください

衣装 各々防寒はしっかりお願いします(半纏は観光協会が貸します)

20170101_081356 20170101_081339 20170101_081324 20170101_080940 20170101_080923 20170101_080913 20170101_080904 20170101_080846 20170101_080834 20170101_080822 20170101_080808 20170101_080800 20170101_080750 20170101_080739 20170101_080719 20170101_080200 20170101_082220

 

 

28年度 第26回青森県民文化祭 協力

2016.10.31 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会

○テーマ/歴史と文化の生きずく街「弘前」

津軽と南部の民謡祭り

日時 平成28年10月30日(日)「入場無料」

12:30開場 1300開演

場所 岩木文化センター「あそべーる」

主催 青森県民文化祭実行委員会

協催 公益財団法人日本民謡協会青森県連合会

後援 弘前市・東奥日報社・デーリー東北新聞社・陸奥新報社

第14回弘前・白神アップルマラソン大会応援

2016.10.03 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会

○アップルマラソン大会 前夜祭アトラクション

日時 平成28年10月1日(土)

午後5時より 4時30分集合

場所 笹森記念館 2階・1階

○マラソン大会本番 沿道応援(津軽の囃子)

日時 平成28年10月2日(日)

午前9時前までに集合

フルマラソン9:00スタートします

場所 岩木川総合頭首工 給水所(駐車場)

第33回レッツウオークお山参詣囃子方参加

2016.09.01 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会

28年度レッツウオークお山参詣

日時 平成28年8月31日(水)

午前7時30分集合

場所 「あそべーる」

8:00出発式→8:30出発→宮地農村公園→10:00公園出発

→12:00岩木山神社到着予定(撮影・お祓い)→バス移動13:30「あそべーる」

15:00解散 登山ばやしはバスで岩木山神社へ移動します。

直会 岩木登山ばやし保存会は中野旅館で直会となります(希望者のみ)

 

今年のお山参詣の動画を囃子にのせて編集してみました。

岩木高校お皆さん、一般参加の皆さん、囃子の皆さんお疲れ様でした。

20160831_092854 20160831_091854 20160831_091849 20160831_091842 20160831_091836 20160831_091832 20160831_091829 20160831_091821 20160831_091818 20160831_091805 20160831_091753 20160831_091741 20160831_091732 20160831_091723 20160831_091711 20160831_080656 20160831_080648 20160831_080625 20160831_080600

平成28年度 百沢小学校山の子登山囃子パレード囃子応援

2016.08.23 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会

28年度 山の子お山参詣パレード

日時 平成28年8月21日(日)

午前8時集合 保存会8時20分までに集合

場所 百沢小学校

コース 8:30学校発バス→三本柳地区にて演奏バス→パインの森演奏バス

→高岡パレード出発9:40出発→岩木山神社到着演奏(休憩・ご祈祷)

11:50学校徒歩→学校到着後解散

DSC_6566 DSC_6568 DSC_6569 DSC_6572 DSC_6573 DSC_6575 DSC_6577 DSC_6578 DSC_6579 DSC_6580 DSC_6581 DSC_6586 DSC_6587 DSC_6588 DSC_6589 DSC_6590 DSC_6591 DSC_6592 DSC_6595 DSC_6596 DSC_6597 DSC_6599 DSC_6601 DSC_6602 DSC_6603 DSC_6604 DSC_6605 DSC_6606 DSC_6607 DSC_6608 DSC_6609 DSC_6610 DSC_6611

平成28年度岩木小学校お山参詣囃子協力

2016.08.12 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会

28年度岩木小学校お山参詣

日時 平成28年8月11日(木)山の日祝日

午前6時30分集合 7時出発式 7時10分出発

場所 小学校正面付近集合(岩木登山ばやし保存会は会の正装)

コース 小学校→野市里(休憩)→岩木山神社到着(記念撮影・御祓い・もどりっこ)

→神社出発バス移動→岩木小学校到着12:50予定(昼食)

直会 岩木館大和室(午後3時より)

20160811_080350 20160811_080413 20160811_080436 20160811_080451 20160811_080508 20160811_080536 20160811_080602 20160811_092917 20160811_092934 20160811_093012 20160811_093029 20160811_093057 20160811_101252 20160811_101332 20160811_101402 20160811_104722 20160811_104740 20160811_104803 20160811_112538 20160811_112556 20160811_112614 20160811_112707 20160811_114504 20160811_114525

 

平成28年度大浦保育園お山参詣囃子協力

2016.08.07 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会

大浦保育園お山参詣

日時 平成28年8月6日(土)

保育園 午前8時集合

場所 大浦保育園(園よりバス移動→保健センター)

コース 岩木保健福祉センター → 大浦保育園バス → 百沢蔵助端 → 岩木山神社到着

帰  神社よりバーダラで → 蔵助橋バス → 保育園到着(11:30)予定

第33回いわき夏祭り参加

2016.07.31 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会

平成28年度いわき夏まつり

日時平成28年7月30日(土)

登山囃子保存会集合時間 午後6時30分までに集合

午後6時50分開会式 7時祭り開始

場所 岩木保険福祉センター

詳細はこちらから

http://www.aomorishokoren.or.jp/shokokai/iwakisan/natumaturi/

28年度 高屋地区高屋衆納涼祭参加

2016.07.24 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会

弘前市高屋地区 第11回高屋衆納涼祭

日時 平成28年7月23日(土)

プログラム

開会式~歌と踊り~お山参詣(岩木小児童と弘大囃子サークル地区廻り)~

ビンゴ大会~弘前櫻会(よさこいソーラン)~津軽民謡(弘大三味線サークル)~

YOSAKOI衆団鈴音流輝(よさこいソーラン)~津軽のお囃子(弘大囃子サークル)~

籐花端巌(よさこいソーラン)~三津谷(稲部)有華歌謡ショー~どだればち(全員)

 

古都ひろさき花火の集い参加

2016.06.19 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会

第11回 古都ひろさき花火の集い

平成28年も古都ひろさき花火の集いが開催されます。

皆様のおかげで弘前市の花火大会「古都ひろさき花火の集い」も11回目を迎える事が出来ました。

よりいっそう花火を楽しんで頂けるようスタッフ一同準備を進めております。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

【開催日時】

平成28年6月18日(土)

(雨天決行。大雨強風の場合19日に順延)

開場:午後3時

打ち上げ開始:午後7時30分

終了予定:午後9時

【場所】

弘前市岩木川河川敷運動公園

●花火大辞典 ●市民願掛け花火 ●芸術尺玉競演
●ダンスステージと花火の共演 ●連続打ち揚げ

hozonkai01 hozonkai02 hozonkai03 hozonkai04 hozonkai06

 

 

岩木登山ばやし保存会

登山囃子練習用DVD

練習用DVDについて詳しくはこちら。

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー