24年定例研究会日程(練習会)
2012.01.15 - 定例研究会の日程 - 岩木登山ばやし保存会
○聞いてみたい方○やって見たい方見学大歓迎○
曜日はすべて日曜日となります。
4月=1日
5月=6日・20日
6月=3日・17日
7月=1日・15日
8月=5日
9月=2日
10月=7日・21日
11月=4日
12月=2日
25年1月=研究会はありません
2月=3日・17日
3月=3日
平成24年岩木山神社元旦祭「中弘南支部初詣り」「LWお山参詣安全祈願」
2012.01.02 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
平成23年度登山囃子大会全記録
2012.01.01 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
① 第5回新春岩木大会
日時・平成23年1月16日(日)午前10時より 場所・弘前市中央公民館「岩木館」大ホール
[入賞者]組名 地区(支部)
梅組
優勝:宮越組 中泊(西北五)/二位:横内組 青森(東青)/三位:工藤組 中泊(西北五)
竹組
優勝:島谷組 柏(西北五)/二位:斉藤組 平賀(中弘南)/三位:柴田組 青森(東青)/四位:藤田組 小栗山(中弘南)/五位:小嶋組 木造(西北五)
松組
優勝:久慈組 花園(東青)
② 弘前さくらまつり協賛準本大会
日時・平成23年4月29日(木)午前10時より 場所・弘前公園常設演舞場
梅組
優勝:宮越組 中泊(西北五)/二位:石戸谷組 金木(西北五)/三位:小笠原 中泊(西北五)/四位:工藤組 中泊(西北五)/五位:三上組 弘前(中弘南)
竹組
優勝:島谷組 柏(西北五)/二位:石田組 弘前(中弘南)/三位:柴田組 青森(東青)/四位:藤田組 小栗山(中弘南)/五位:田沢組 弘前(中弘南)/6位:田村組 西田沢(東青)
松組
優勝:鎌田組 平賀(中弘南)/二位:木村組 青森(東青)/三位:工藤組 水野尾(西北五)
③第32回東青支部年次大会
日時・平成23年5月15日(日)午前10時より 場所・青森県物産館「アスパム」
梅組
優勝:石戸谷組 金木(西北五)/二位:三上組 弘前(中弘南)/三位:小笠原 中泊(西北五)
竹組
優勝:斉藤組 青森(東青)/二位:島谷組 柏(西北五)/三位:斉藤組 平賀(中弘南)/四位:小嶋組 木造(西北五)/五位:木村組 森田(西北五)
松組
優勝:鎌田組 平賀(中弘南)/二位:久慈組 花園(東青)/三位:工藤組 水野尾(西北五)
④第61回西北五支部年次大会
日時・平成23年6月26日(日)午前10時より 場所・つがる市柏「ジャスコ」
梅組
優勝:三上組 弘前(中弘南)/二位:石戸谷組 金木(西北五)/三位:工藤組 中泊(西北五)
竹組
優勝:島谷組 柏(西北五)/二位:柴田組 青森(東青)/三位:斉藤組 平賀(中弘南)/四位:吹田組 大鰐(中弘南)/五位:木村組 森田(西北五)
松組
優勝:久慈組 花園(東青)/二位:鎌田組 平賀(中弘南)
⑤第31回平賀大会
日時・平成23年8月16日(火)午前10時より 場所・平川市平賀農協会館
梅組
優勝:石戸谷組 金木(西北五)
竹組
優勝:島谷組 柏(西北五)/二位:田村組 西田沢(東青)/三位:吹田組 大鰐(中弘南)/四位:山口組 西田沢(東青)/五位:藤田組 岩木(中弘南)
優勝:鎌田組 平賀(中弘南)/二位:工藤組 水野尾(西北五)
⑥第40回中弘南支部年次大会
日時・平成23年8月20日(土)午前10時より 場所・藤崎町文化センター
梅組
優勝:石戸谷組 金木(西北五)/二位:工藤組 中泊(西北五)
竹組
優勝:島谷組 柏(西北五)/二位:柴田組 青森(東青)/三位:吹田組 大鰐(中弘南)/四位:石田組 弘前(中弘南)/五位:小嶋組 木造(西北五)/六位:竹内組 金木(西北五)
松組
優勝:工藤組 水野尾(西北五)/二位:鎌田組 平賀(中弘南)
⑦第65回岩木山神社本大会
日時・平成23年8月28日(日)午後4時より 場所・岩木山神社楼門前広場
梅組
優勝:石戸谷組 金木(西北五)/二位:宮越組 中泊(西北五)/三位:工藤組 中泊(西北五)/四位:三上組 弘前(中弘南)
竹組:島谷組 柏(西北五)/二位;木村組 五所川原(西北五)/三位:柴田組 青森(東青)/四位:田村組 西田沢(東青)/五位:斉藤組 大野(東青)/六位:藤田組 小栗山(中弘南)/七位:斉藤組 青森(東青)/八位:斉藤組 平賀(中弘南)/九位:鈴木組 鰺ヶ沢(西北五)/十位:吹田組 大鰐(中弘南)
松組
優勝:木村組 青森(東青)/二位:鎌田組 平賀(中弘南)/三位:工藤組 水野尾(西北五)/四位:中田組 平賀(中弘南)/五位:久慈組 花園(東青)
⑧第25回暗門祭大会
日時・平成23年9月18日(日)午前10時より 場所・西目屋村暗門ビレッジ特設舞台
梅組
竹組
優勝:藤田組 小栗山(中弘南)/二位:田村組 西田沢(東青)/三位:吹田組 大鰐(中弘南)/四位:柴田組 青森(東青)/五位:田沢組 弘前(中弘南)/六位:湯岡組 弘前(中弘南)
松組
23年その他イベントあしあと!
2011.12.17 - あしあと - 岩木登山ばやし保存会
会の事業以外のイベント1年のあしあと
NO | 月 | 日 | 場 所 | 内 容 | 人員 |
1 | 1月 | 1日 | 弘前公園 | 1・弘前築城400年祭カウントダウン | 10 |
2 | 9日 | シティーホテル | 2・西濃運輸20周年記念 | 10 | |
3 | 2月 | 10日 | 嶽「山のホテル」 | 3・岩木山豪雪まつり | 8 |
4 | 12日 | キャッスホテル | 4・CMSC40周年記念 | 8 | |
5 | 25日 | 熊島「暖樂」 | 5・暖樂一周年記念 | 6 | |
6 | 27日 | 弘前学習センター | 6・津軽弁建国祭 | 6 | |
7 | 3月 | 31日 | あそべーる | 7・斉藤ちかし県議決起集会 | 10 |
8 | 4月 | 28日 | スカイライン | 8・スカイライン開通式 | 7 |
9 | 5月 | 3日 | あそべーる | 9・岩木凧の会 | 9 |
10 | 5日 | 岩木山神社 | 10・被災者出迎え | 7 | |
11 | 6日 | 1・百沢小学校 | 1・伝統文化学習講座(山本・櫻庭・高谷) | 3 | |
12 | 9日 | 1・常盤野小中学校 | 2・伝統文化学習講座(工藤・三国・高谷) | 3 | |
13 | 12日 | 2・百沢小学校 | 3・伝統文化学習講座(藤田・櫻庭・高谷) | 3 | |
14 | 14日 | 弘前市りんご公園 | 11・りんご花祭り 2回 | 5 | |
15 | 15日 | 弘前市立観光館 | 12・ツーディーマーチ | 10 | |
16 | 15日 | 弘前市りんご公園 | 13・りんご花祭り 2回 | 12 | |
17 | 16日 | 2・常盤野小中学校 | 4・伝統文化学習講座(工藤・三国・高谷) | 3 | |
18 | 16日 | 藤田庭園 | 14・羽生名人出迎え | 7 | |
19 | 17日 | 3・百沢小学校 | 5・伝統文化学習講座(藤田・櫻庭・高谷) | 3 | |
20 | 20日 | 1・津軽中学校 | 6・伝統文化学習講座(藤田・相馬・高谷) | 3 | |
21 | 23日 | 3・常盤野小中学校 | 7・伝統文化学習講座(工藤・三国・高谷) | 3 | |
22 | 31日 | 1・岩木小学校 | 8・伝統文化学習講座(藤田・三国・山田) | 3 | |
23 | 6月 | 3日 | 2・津軽中学校 | 9・伝統文化学習講座(藤田・相馬・高谷) | 3 |
24 | 5日 | プラザホテル | 15・佐々木家結婚式 | 7 | |
25 | 7日 | 2・岩木小学校 | 10・伝統文化学習講座(藤田・三国・山田) | 3 | |
26 | 17日 | 3・津軽中学校 | 11・伝統文化学習講座(山本・相馬・高谷) | 3 | |
27 | 21日 | 3・岩木小学校 | 12・伝統文化学習講座(藤田・三国・山田) | 3 | |
28 | 24日 | 4・津軽中学校 | 13・伝統文化学習講座(山本・相馬・高谷) | 3 | |
29 | 28日 | アップルランド | 16・青森県商工会青年部 | 7 | |
30 | 7月 | 1日 | 5・津軽中学校 | 14・伝統文化学習講座(山本・相馬・高谷) | 3 |
31 | 5日 | 4・岩木小学校 | 15・伝統文化学習講座(藤田・三国・山田) | 3 | |
32 | 5日 | 大浦保育所 | 17・大浦保育所講習会 | 1 | |
33 | 8日 | 6・津軽中学校 | 16・伝統文化学習講座(山本・相馬・高谷) | 3 | |
34 | 12日 | 百沢地区 | 18・百沢保育所ねぷた | 9 | |
35 | 15日 | 7・津軽中学校 | 17・伝統文化学習講座(山本・相馬・高谷) | 3 | |
36 | 23日 | 高屋愛宕神社 | 19・高屋地区納涼祭 | 7 | |
37 | 8月 | 9日 | 高校総体登山競技 | 20・総合運動公園 | 10 |
38 | 23日 | 1岩木高校 | 岩木高校事前講習(藤田・三国・高谷) | 3 | |
39 | 24日 | 2岩木高校 | 岩木高校事前講習(山本・三国・高谷) | 3 | |
40 | 25日 | 3岩木高校 | 岩木高校事前講習(藤田・三国・高谷) | 3 | |
41 | 26日 | 4岩木高校 | 岩木高校事前講習(藤田・三国・高谷) | 3 | |
42 | 26日 | 8・津軽中学校 | 18・伝統文化学習講座(高谷) | 1 | |
43 | 30日 | 農業推進団体大会 | 21・ホテル青森 | 11 | |
44 | 9月 | 6日 | 5・岩木小学校 | 19・伝統文化学習講座(藤田・三国・山田) | 3 |
45 | 11日 | あそべーる | 22・大浦保育所敬老会 | 1 | |
46 | 14日 | 弘前特養ホーム | 23・敬老会慰問 | 7 | |
47 | 17日 | 大浦保育所 | 24・大浦保育所運動会 | 1 | |
48 | 18日 | 弘前リカビリー | 25・敬老会慰問 | 7 | |
49 | 20日 | 6・岩木小学校 | 20・伝統文化学習講座(藤田) | 1 | |
50 | 24日 | 青森ベイエリア | 26・日本の祭り(サブ) | 9 | |
51 | 25日 | 青森文化会館 | 27・日本の祭り(メイン) | 10 | |
52 | 30日 | 9・津軽中学校 | 21・伝統文化学習講座(三国・相馬) | 3 | |
53 | 10月 | 2日 | 富士見台団地 | 28・団地記念祭 | 7 |
54 | 2日 | 笹森記念体育館 | 29・アップルマラソン選手会 | 7 | |
55 | 4日 | 7・岩木小学校 | 22・学習講座(藤田・三国・山田) | 3 | |
56 | 14日 | 10・津軽中学校 | 23・学習講座(山本・相馬・高谷) | 3 | |
57 | 18日 | 8・岩木小学校 | 24・学習講座(藤田・三国・山田) | 3 | |
58 | 11月 | 1日 | 9・岩木小学校 | 25・学習講座(藤田・三国・山田) | 3 |
59 | 6日 | あそべーる | 30・中野寿美ふるさとを唄う | 9 | |
60 | 14日 | 4・常盤野小中学校 | 26・学習講座(工藤・三国・高谷) | 3 | |
61 | 15日 | 10・岩木小学校 | 27・学習講座(藤田・三国・山田) | 3 | |
62 | 20日 | パークホテル | 31・弘前飲食業組合 | 8 | |
2013(平成24年) | |||||
63 | 1月 | 14日 | 弘前市総合公園 | 32・フレンドリー交流会 | 10 |
64 | 28日 | 両国国技館 | 33・岩木山引退・関の戸親方襲名披露 | 6 | |
友情出演「東京なん駄かん打」5名 | |||||
65 | 2月 | 26日 | 弘前市学習センター | 34・津軽弁の国 建国祭 | 7 |
66 |
23年活動あしあと!
2011.12.16 - あしあと - 岩木登山ばやし保存会
会の事業活動1年のあしあと
NO | 月 | 日 | 事 業 内 容 | 場 所 | 参加数 | |||||
1 | 1月 | 1日 | 元旦初詣り(中野旅館) | 岩木山神社 | 17 | 名 | ||||
2 | 16日 | 第5回新春登山囃子岩木大会 | 岩木館「大ホール」 | 15 | 名 | |||||
3 | 2月 | 6日 | 定例研究会 | 岩木館「大ホール」 | 9 | 名 | ||||
4 | 17日 | 沢田ろうそく祭り | 沢田地区集会所 | 6 | 名 | |||||
5 | 20日 | 平成22年度通常総会 | 中央公民館岩木館 | 23 | 名 | |||||
6 | 3月 | 6日 | 定例研究会 | 岩木館「大ホール」 | 14 | 名 | ||||
7 | 13日 | 入門テキスト講習会2日間 | 中央公民館岩木館 | 10 | 名 | |||||
8 | 14日 | 10 | 名 | |||||||
9 | 27日 | 中弘南支部定時総会 | 中央公民館岩木館 | 震災中止 | ||||||
10 | 4月 | 3日 | 定例研究会 | 岩木館「大ホール」 | 10 | 名 | ||||
11 | 17日 | 定例研究会 | 岩木館「大ホール」 | 16 | 名 | |||||
12 | 23日 | 岩木文化協会総会 | 中央公民館岩木館 | 1 | 名 | |||||
13 | 23日 | 第1回役員会 | 中央公民館岩木館 | 8 | 名 | |||||
14 | 26日 | 岩木山観光協会総会 | さくら温泉 | 3 | 名 | |||||
15 | 29日 | 会員親睦花見会 | 弘前公園 | 25 | 名 | |||||
16 | 5月 | 1日 | 定例研究会 | 岩木館「大ホール」 | 8 | 名 | ||||
17 | 15日 | 定例研究会 | 岩木館「大ホール」 | 10 | 名 | |||||
18 | 6月 | 5日 | 定例研究会 | 岩木館「大ホール」 | 13 | 名 | ||||
19 | 18日 | 弘前市民花火大会 | 岩木川河川敷 | 12 | 名 | |||||
20 | 19日 | 定例研究会 | 岩木館「大ホール」 | 11 | 名 | |||||
21 | 7月 | 3日 | 定例研究会 | 岩木館「大ホール」 | 10 | 名 | ||||
22 | 9日 | 百沢保育所お山参詣に協力 | 百沢~神社 | 4 | 名 | |||||
23 | 17日 | 定例研究会 | 岩木館「大ホール」 | 16 | 名 | |||||
24 | 30日 | 夏祭り参加 | 賀田通り | 16 | 名 | |||||
25 | 8月 | 6日 | 大浦保育所お山参詣に協力 | 賀田~神社 | 9 | 名 | ||||
26 | 7日 | 定例研究会 | 岩木館「大ホール」 | 7 | 名 | |||||
27 | 21日 | 岩木小学校お山参詣に協力 | 小学校~神社 | 20 | 名 | |||||
28 | 28日 | レッツ・ウオークお山参詣 | 役場~神社(中野旅館) | 24 | 名 | |||||
29 | 29日 | 山頂奥宮登山ばやし奉納 | 岩木山頂 | 5 | 名 | |||||
30 | 9月 | 4日 | 定例研究会 | 岩木館「大ホール」 | 7 | 名 | ||||
31 | 10月 | 2日 | 定例研究会 | 岩木館「大ホール」 | 11 | 名 | ||||
32 | 16日 | 定例研究会 | 岩木館「大ホール」 | 10 | 名 | |||||
33 | 29日 | 入門用DVD作成 撮影収録 | 中央公民館岩木館 | 3 | 名 | |||||
34 | 11月 | 6日 | 定例研究会 | 岩木館「大ホール」 | 8 | 名 | ||||
35 | 20日 | 2011岩木文化祭 | あそべーる | 12 | 名 | |||||
36 | 12月 | 4日 | 定例研究会 | 岩木館「大ホール」 | 8 | 名 | ||||
37 | 18日 | 太鼓納め | 中央公民館岩木館 | 21 | 名 | |||||
2012(平成24年) | ||||||||||
38 | 1月 | 1日 | 元旦初詣り(中野旅館) | 岩木山神社 | 16 | 名 | ||||
39 | 14日 | 岩木大会設営準備 | 岩木館「大ホール」 | 11 | 名 | |||||
40 | 15日 | 第6回新春登山囃子岩木大会 | 岩木館「大ホール」 | 15 | 名 | |||||
41 | 2月 | 5日 | 定例研究会 | 岩木館「大ホール」 | 8 | 名 | ||||
42 | 6日 | 沢田ろうそく祭り | 沢田地区集会所 | 6 | 名 | |||||
43 | 9日 | 役員会 | 岩木館「会議室」 | 8 | 名 | |||||
44 | 3月 | 1日 | ホームページ配信開始 | |||||||
45 | 4日 | 定例研究会 | 岩木館「大ホール」 | 10 | 名 | |||||
46 | 18日 | 中弘南支部定時総会 | 平賀改善センター | 6 | 名 |