24年 第7回古都ひろさき花火の集い参加
2012.06.17 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
○第33回東青支部年次大会
2012.05.13 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
○第33回東青支部年次大会
日時 平成24年5月13日(日)午前10時より
場所 青森県観光物産館アスパム1階催事場
大会成績
梅組 | |||||||||
順位 | 支部・地区 | 笛 | 鉦 | 太鼓 | |||||
3位 | 東青 | 一戸大和 | ・ | 川田こころ | ・ | 藤田湧乃 | |||
2位 | 東青 | 柳谷梨乃 | ・ | 一戸晴菜 | ・ | 前田光希 | |||
1位 | 中弘南・弘前 | 三上虎之介 | ・ | 相馬亜由 | ・ | 相馬光樹 | |||
竹 組 | |||||||||
3位 | 東青・青森 | 斉藤 徹 | ・ | 奥谷吉輝 | ・ | 倉内憲一 | |||
5位 | 中弘南・平川 | 斉藤 彰 | ・ | 山田勇人 | ・ | 三浦孝良 | |||
1位 | 西北五 | 木村旭 | ・ | 成田ゆかり | ・ | 小山内圭輔 | |||
東青 | 松橋隆国 | ・ | 倉内佳奈子 | ・ | 鬼柳 翔 | ||||
4位 | 東青 | 田村孝之 | ・ | 田村真理子 | ・ | 橋本隆 | |||
東青 | 溝江勇一 | ・ | 溝江 淳 | ・ | 奥谷繁行 | ||||
中弘南・小栗山 | 櫻庭正樹 | ・ | 木村誠利 | ・ | 木村勝臣 | ||||
東青・ | 敦賀壮大 | ・ | 藤本 偵 | ・ | 小鹿拓海 | ||||
2位 | 中弘南・弘前 | 石田清範 | ・ | 佐藤 亘 | ・ | 石田貴志 | |||
東青 | 片岸道悟 | ・ | 川田圭美 | ・ | 神 康夫 | ||||
中弘南・相馬 | 成田貴仁 | ・ | 溝江ゆかり | ・ | 澤田忠幸 | ||||
西北五・森田 | 木村龍仁 | 工藤ひかる | 山下 雄大 | ||||||
西北五・金木 | 竹内 治 | ・ | 林 友美 | ・ | 下山沙織 | ||||
中弘南・三和 | 山上隼人 | ・ | 三浦愛利 | ・ | 三浦祥成 | ||||
松 組 | |||||||||
2位 | 西北五・柏 | 島谷貴広 | ・ | 島谷和歌子 | ・ | 田村修二 | |||
1位 | 中弘南・平賀 | 鎌田和希 | ・ | 対馬昌代 | ・ | 佐々木伸和 | |||
3位 | 東青・花園 | 久慈康一 | ・ | 石塚和雄 | ・ | 石塚貴雄 |
24年度さくらまつり準本大会
2012.04.30 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
○さくらまつり協賛準本部大会
日時 平成24年4月29日(日) 午前10時より
午前10時・亀の甲門前より行進スタート
場所 弘前公園護国神社前広場演舞場
24年度桜まつり大会成績表 | ||||||||||
梅 組 | ||||||||||
順位 | 1 | 4 | 2 | 3 | ||||||
支部 | 中弘南 | 弘前 | 東青 | 浜田 | 西北五 | 中泊 | 東青 | 青森 | ||
笛 | 三上虎之介 | 一戸大和 | 小笠原唯 | 柳屋梨乃 | ||||||
鉦 | 相馬亜由 | 佐藤綾音 | 佐藤舞雪 | 一戸晴菜 | ||||||
太鼓 | 相馬光樹 | 中村柚稀 | 中山唯華 | 藤田湧乃 | ||||||
竹 組 | ||||||||||
順位 | 2 | |||||||||
支部 | 中弘南 | 弘前 | 東青 | 中弘南 | 三和 | 東青 | 油川 | 中弘南 | 岩木 | |
笛 | 石田 清範 | 松橋隆国 | 山上 隼人 | 敦賀壮大 | 藤田 良一 | |||||
鉦 | 佐藤 亘 | 倉内佳奈子 | 三浦愛利 | 藤本禎 | 桜 庭 カチエ | |||||
太鼓 | 石田 貴志 | 鬼柳翔 | 三浦 祥成 | 前田光希 | 高谷 守信 | |||||
竹 組 | ||||||||||
順位 | 1 | 4 | ||||||||
支部 | 西北五 | 木造 | 西北五 | 五所川原 | 東青 | 西田沢 | 中弘南 | 平賀 | 西北五 | |
笛 | 小嶋 巨裕 | 木村 旭 | 田 村 孝之 | 滝本 彰則 | 川嶋浩靖 | |||||
鉦 | 小嶋 敦子 | 成 田 ゆかり | 田 村 真理子 | 今 井 由香里 | 山谷瑞穂 | |||||
太鼓 | 木村智也 | 小山内圭輔 | 橋本 隆 | 古川貴志 | 山谷兼治 | |||||
竹 組 | ||||||||||
順位 | 5 | |||||||||
支部 | 中弘南 | 大坊 | 中弘南 | 大鰐 | 中弘南 | 相馬 | 中弘南 | 藤崎 | 東青 | |
笛 | 斉 藤 彰 | 吹田 洋之 | 溝江 佑輝 | 野呂守正 | 片岸道悟 | |||||
鉦 | 山田 勇人 | 安田 秋夫 | 佐藤早也華 | 野呂明子 | 田澤剛 | |||||
太鼓 | 三浦 大輔 | 寺田 健作 | 成田貴裕 | 野呂琢登 | 神康夫 | |||||
竹 組 | ||||||||||
順位 | 3 | |||||||||
支部 | 西北五 | 木造 | 中弘南 | 藤崎 | 西北五 | 金木 | 東青 | 千富 | 西北五 | 森田 |
笛 | 奈良信幸 | 鈴木健治 | 竹内 冶 | 斎藤 徹 | 木村 龍仁 | |||||
鉦 | 葛西沙緒梨 | 鈴木光男 | 林友美 | 奥谷 吉輝 | 工 藤 ひかる | |||||
太鼓 | 原田朋和 | 古川秋夫 | 下山沙織 | 倉内 憲一 | 山下 雄大 | |||||
竹 組 | ||||||||||
順位 | ||||||||||
支部 | 中弘南 | 小栗山 | 西北五 | 木造 | 中弘南 | 相馬 | ||||
笛 | 藤田 勝利 | 中野正輝 | 成田貴人 | |||||||
鉦 | 成 田 美佳子 | 伊藤美穂 | 溝江ゆかり | |||||||
太鼓 | 船水 正 | 江良忠行 | 澤田忠幸 | |||||||
松 組 | ||||||||||
順位 | 3 | 4 | 5 | 2 | 1 | |||||
支部 | 西北五 | 五所川原 | 東青 | 青森 | 西北五 | 柏 | 東青 | 花園 | 中弘南 | 平賀 |
笛 | 工藤貴美雄 | 木村 勝 | 島谷 貴広 | 久慈 康一 | 鎌田 和希 | |||||
鉦 | 山下直孝 | 和 久 尚史 | 島 谷 和歌子 | 石塚 和雄 | 対馬 昌代 | |||||
太鼓 | 加藤雄志 | 葛西 亮 | 田村 修二 | 石塚 貴雄 | 佐々木 伸 和 |
平成24年度 大会日程 その他
2012.04.18 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
年 | 月 | 日 | 大 会 名 | 場 所 | 備考 |
〃 | 4 | 29 | 弘前桜まつり大会 | 亀の甲門前集合 | 準本大会 |
弘前公園常設舞台 | 9:00行進スタート | ||||
〃 | 5 | 13 | 東青支部年次大会 | 9:30受付 | 第33回 |
青森物産館アスパム | 大会10:00開始 | ||||
〃 | 6 | 24 | 西北五支部年次大会 | 9:30受付 | 第62回 |
つがる市柏ジャスコ | 大会10:00開始 | ||||
〃 | 8 | 16 | 平賀大会 | 9:30受付 | 第32回 |
平賀農協会館 | 大会10:00開始 | ||||
〃 | 8 | 20 | 中弘南支部年次大会 | 9:30受付 | 第41回 |
藤崎文化センター | 大会10:00開始 | ||||
〃 | 9 | 上旬予定 | 三支部合同練習 | 19:00開始 | |
百沢桝形広場 | 雨天決行(現状判断) | ||||
〃 | 9 | 9 | 暗門祭大会 | 9:30受付 | 第26回 |
暗門特設舞台 | 大会10:00開始 | ||||
〃 | 9 | 15 | 岩木山神社本大会 | 受付14:00 行進15:00 | 第66回 |
桜門前広場特設舞台 | 大会16:00開始 | ||||
〃 | 11 | 4 | 津軽の音コンサート | 詳細・時間は決まり次第 | |
弘前市民会館 | 掲載します | ||||
25 | 1 | 1 | 岩木山神社元旦初詣り | 百沢郵便局付近集合 | |
百沢通り―社殿 | 9:00奉納行進スタート | ||||
〃 | 1 | 20 | 新春登山囃子岩木大会 | 9:30受付 | 第7回 |
岩木館大ホール | 大会10:00開始 |
平成23年度通常総会開催
2012.04.16 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
○日時 平成24年4月15日(日) ○午前10時総会開始
場所 弘前市立中央公民館「岩木館」大和室
会員23名 来賓(岩木山神社宮司・岩木山観光協会長・本部囃子部会長・中弘南支部長・岩木文化協会長)4名
役員は9:00集合し準備仕度におわれる。
10:00開会宣言の合図で会議始まる。
山本会長のあいさつ・岩木山神社宮司の代理須藤禰宜さんよりご祝辞を頂きました。
ついで優良会員表彰式を終え議長のもと議案に入る。
○会の活動
1、事業報告(23活動参照) 2、監査報告 3、収支報告 4、事業・予算(案)
○大会のための活動
1、事業報告(23その他イベント参照) 2、収支報告 3、事業・予算(案)
11:30会議終了
11:45会員による登山囃子のあと岩木観光協会長代理小山事務局よりご祝辞頂く。
12:00小野部会長の乾杯音頭で懇親会に移り和気藹々と談話が進む。
16:00下山囃子・後片付けをし総会終了しました。
中弘南支部定時総会
2012.03.20 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
23年度中弘南支部定時総会
日時 平成24年3月18日(日)午前10時より
場所 平川市平賀改善センター 参加数 90名
来賓 顧問・木村太郎衆院議員/東青支部長/西北五支部長代理/囃子部会長
9時15分頃会場到着。若い会員と設営に励むが息が切れる(歳を感じる)。
受付が始まる(年会費・総会費)みなさん順番にグループで来てくれるので助かる。
10時チョイ過ぎから総会開始。議長の下、先ずは優良表彰者2名の表彰をし淡々と議案をこなしてゆく、
最後小野囃子部会長よりこれからの囃子のあり方等をはなす。
その後事務局の合図で全員合奏で締めくくり会議終了。
合奏終了後、滝本副支部長の乾杯で懇親会に入る。
少し間をおき事務局の進行で各グループごとに演奏披露が始まる。
2時頃すべて終了解散となりました。
23年度西北五支部定時総会開催
2012.03.07 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
○平成23年度定時総会について
日時 平成24年3月25日(日)午前10時より
場所 五所川原水野尾防災コミュニティーセンター
23年度東青支部定時総会開催
2012.03.03 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
○平成23年度東青支部定時総会 2月26日(日)油川市民センター 2F和風学習室 11時より
来賓 3名 太田会長、小野部会長、七戸中弘南支部長
会員 12名 計 15名 出席しました。