カテゴリー : 活動
岩木登山ばやし保存会設立30周年記念「愛とおもいやりで綴った30年」
2015.01.28 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
本保存会では平成6年8月17日、10周年記念としてタイトル「魅せられて集いし 仲間の10年詩」を発行している。また平成16年12月4日、20周年記念としてタイトル「郷愁の旋律を守り続けた20年のあゆみ」を発行しました。今回もその後の10年の記録を残すのが目的であります。30周年の行事に向けた会議で記念誌製作について議案致しました。
20周年の記念誌作成では地域周辺の皆様方のご好意に甘え広告宣伝で作成しました。今回も広告宣伝でという案も出ましたが、昨今まだまだ都会ほどの景気も上がらずご負担になるだろうという意見も出ました。
そこで、今回は製本会社を頼らず会員だけで記念誌を作成しようと決まりました。専門の技術には到底及びませんが、会員の心がこもった記念誌作りを念頭におき作成しました。タイトルを「愛とまごころで綴る30年」と題させて頂き会員一丸となり取り組みました。誤字・脱字も多々あるかと思いますがご寛容の上ご了承の程お願い申し上げます。
発行日 平成26年4月20日
編集製作 岩木登山ばやし保存会 会員一同
第9回新春登山囃子岩木大会
2015.01.19 - 新春登山囃子岩木大会 活動 - 岩木登山ばやし保存会
○第9回新春登山囃子岩木大会
日時 平成27年1月18日(日)
午前9時開場 天候 雪(大雪注意報)
10時セレモニー開始
11時大会開始
場所 弘前市公民館岩木館「大ホール」
入場者数約150名 組数21組
大会成績
第9回新春登山囃子岩木大会 |
||||||||||
梅 組 | ||||||||||
順番 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||||
支部 | 中弘南 | 撫牛子 | 西北五 | 中泊 | 西北五 | 中泊 | 西北五 | 中泊 | ||
笛 | 福地甲斐 | 小笠原唯 | 外﨑まりあ | 白川 千隼 | ||||||
鉦 | 福地璃子 | 大井萌々菓 | 外﨑ひろな | 石川 栞 | ||||||
太鼓 | 菊池瑛吉 | 恩田 りく | 外﨑こずえ | 木村 将也 | ||||||
成績 | 1 | 2 | 3 | 4 | 位 | |||||
竹 組 | ||||||||||
順番 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||||
支部 | 西北五 | 木造 | 中弘南 | 富田 | 中弘南 | 平賀 | 中弘南 | 藤崎 | 西北五 | 木造 |
笛 | 成田 久仁 | 川原田智孝 | 山田 真弘 | 野呂 守正 | 小嶋 巨裕 | |||||
鉦 | 村上美奈子 | 駒澤 美母 | 山田 勇人 | 野呂 彩名 | 小嶋 敦子 | |||||
太鼓 | 村上 吉仁 | 中野 邦夫 | 三浦 孝良 | 野呂 琢登 | 高橋 宗孝 | |||||
成績 | 位 | 位 | 位 | 位 | 3 | |||||
竹 組 | ||||||||||
順番 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |||||
支部 | 東青 | 青森 | 中弘南 | 平賀 | 東青 | 西田沢 | 中弘南 | 平賀 | 西北五 | 中泊 |
笛 | 三上 勝司 | 須藤祐二朗 | 田村 孝之 | 瀧本 彰則 | 木村将師 | |||||
鉦 | 木村恵梨香 | 佐藤 航 | 田村真理子 | 今井由香里 | 小鹿敏子 | |||||
太鼓 | 坂本 高哉 | 長谷川修平 | 橋本 隆 | 古川 貴志 | 松谷温翔 | |||||
成績 | 4 | 2 | 1 | 位 | 位 | |||||
竹 組 | ||||||||||
順番 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |||||
支部 | 中弘南 | 青女子 | 西北五 | 木造 | 中弘南 | 岩木 | ||||
笛 | 竹浪大輔 | 川嶋 浩靖 | 藤田 良一 | |||||||
鉦 | 間 絵理 | 山谷 瑞穂 | 溝江 砂織 | |||||||
太鼓 | 下山晃正 | 山谷 兼治 | 高谷 守信 | |||||||
成績 | 位 | 5 | 位 | 位 | 位 | |||||
松 組 | ||||||||||
順番 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||||
支部 | 西北五 | 水野尾 | 東青 | 浜田 | 西北五 | 五所川原 | 西北五 | 柏 | ||
笛 | 工藤貴美雄 | 柴田 広美 | 木村 旭 | 島谷 貴広 | ||||||
鉦 | 山下 直孝 | 工藤 薫 | 成田ゆかり | 島谷和歌子 | ||||||
太鼓 | 下山 泰史 | 工藤 照男 | 小山内圭輔 | 田村 修二 | ||||||
成績 | 4 | 3 | 1 | 2 | 位 | |||||
個 人 鉦の部 | ||||||||||
順番 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||||
支部 | 中弘南 | 下湯口 | 中弘南 | 撫牛子 | 中弘南 | 相馬 | 西北五 | 中泊 | 中弘南 | 相馬 |
名前 | 石岡文香 | 相馬亜由 | 佐藤響騎 | 藤本沙希 | 佐藤綾音 | |||||
成績 | 5 | 1 | 4 | 3 | 2 | |||||
個 人 太鼓の部 | ||||||||||
順番 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||||
支部 | 中弘南 | 岩木 | ||||||||
名前 | 齋藤翔大 | |||||||||
成績 | 1 | 位 | 位 | 位 | 位 |
大会模様
前日設営の模様
27年元旦初詣り お山参詣安全祈願祭
2015.01.03 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
26年最後の研究会風景
2014.12.28 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
ターキッシュエアラインズbjリーグ弘前大会オープニング
2014.11.03 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
○ワッツホームゲーム弘前大会
日時 平成26年11月1日(土)
午後4時
場所 岩木山総合公園アリーナ
国立大学付属学校東北地区研究集会アトラクション
2014.10.24 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
○付属学校東北地区研究集会
日時 平成26年10月23日(木)
午後6時
場所 弘前パークホテル 4Fラ・メ-ラ
第12回弘前・白神アップルマラソン
2014.10.06 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
第12回北秋田市たかのす太鼓まつり
2014.09.14 - 活動 - 岩木登山ばやし保存会
○26年度第12回北秋田市たかのす太鼓まつり
日時 平成26年9月14日(日)
午前11時より
場所 大太鼓の館 野外ステージ
ゲストで特別出演(11名参加)しました。
第12回たかのす太鼓まつり・オールフィナーレの模様
下のURLをご覧下さい
http://youtu.be/dFD1Xnv6IHg
第12回北秋田市たかのす太鼓まつりが9月14日(日)に大太鼓の館野外ステージで開かれ、迫力ある太鼓演奏とパフォーマンスを見ようと県内外から大勢の観客が詰めかけました。
イベントは、市観光協会や綴子上町・下町大太鼓保存会など各太鼓団体で組織する、北秋田市たかのす太鼓祭り実行委員会(村井松悦実行委員長)が主催。今回は市内から10団体と上小阿仁村「上小阿仁和太鼓保存会 鼓響」のほか、特別ゲストとして、弘前市から「岩木登山参詣ばやし保存会」、仙臺すずめ踊り「伊達の舞2014」が出演しました。
はじめに綴子上町大太鼓保存会が登場し、直径3.80メートルと3.44メートルの2張りの大太鼓で、雷鳴のごとく鳴り響く音を打ちならし、更には「ヤツパリ」といわれる棒術の使い手による力強い演舞も披露され、第12回目となる太鼓まつりのオープニングを飾りました。
この後、婦団連たかのすふるさと太鼓、初登場の合川太鼓保存会、森吉山麓火まつり太鼓、婦団連ふるさと子ども太鼓、上小阿仁和太鼓保存会 鼓響、鷹巣ばやし普及会、北秋田ドラムサークル、綴子下町大太鼓保存会、しゃろーむ太鼓が次々と熱演。演奏の合間には商品券等が当たる2回のお楽しみ抽選会が行われ、来場者を楽しませました。
その後も、賛助出演のダルブカ演奏、ゲスト出演の岩木登山参詣ばやし保存会、鷹巣すずめ踊り、ゲスト出演の仙臺すずめ踊り「伊達の舞2014」が圧巻の踊りと演奏を披露し、会場には大きな歓声と拍手が響き渡りました。
最後は、来場者への餅まきが行われ、綴子上町・下町大太鼓保存会が合同演奏を披露し、上町の3.8メートル、下町の直径3.71メートルをはじめ4張りの大太鼓が共鳴する迫力ある轟き音で観客を魅了したほか、出演者が総出演し盛大に最後に締めくくりました。